PR

セ・リーグDH制導入と長嶋茂雄 没……の巻

野球
この記事は約3分で読めます。

    セ・リーグも2027年からDH制導入

 表に裏もある板ってなんだ?
 高校野球は来年から、大学野球も東京六大学と関西学生連盟が来春からのDH制移行を決定して大学野球全27リーグがDH制となった。
 じゃあ……セ・リーグは?
 伝統の人野球にこだわって孤軍奮闘し続けるのか?
 時代のうねりに乗っからざるを得ないのか?
 セ・リーグ球団による理事会が出した答えは……
 乗っからざるを得ない……だった。
 あらからちょうどヶ月………​ミスタープロ野球​ 長嶋茂雄の死去による忖度期間も満了………という事なのだろうか?
 ………そもそもDH制(指名打者)とは?
 ロクに仕事もしないクセに給料だけはバカ高くて………
 って、それは指名解雇!
 サッカーで言えば? 柔道で言えば? バイアスロンで言えば?

 ………ないんですねコレが……いくら考えても。
 野球は攻撃中は攻撃だけに専念できて攻撃(得点)される心配はゼロ。
 守備中は守るだけで相手のスキを狙って攻撃に転じられる可能性は競技の性質上………ゼロ。
 そういう性質の競技ならピッチャーは投げる方に専従させて、打つのは代わりにバッティングのエキスパートが打った方が見てる方も楽しいだろうと。
 どうせ打つ気もないワケだし……勘の鋭い方はもうとっくに……
 冒頭のなぞなぞの答えは……野球のスコアボードです。
 ラーメン? うどん? そば?
 ………とは言うものの………打つ気のないピッチャーが打席に入るというコトは野球本来………ではない楽しみ方もできるワケでそれが来年2026年シーズンいっぱいというのも淋しい 😢😢😢
 「どうせピッチャーだからわざと三振してチェンジだろ。なんか買って食っか」
 ペラッペラの情けない器に入ったラーメンを抱えて席に戻ってくると0ー2だったのが3ー2になっている。
 「まさかピッチャーが逆転ラン打つなんて」
 ……こういう苦い汁はベイスターズ時代の野村弘樹がよく飲ませてくれた 😬😬😬
 さらには……
 「さあ、どうぞ三振取って下さい
 投げる方に専念しなきゃなんないから監督から出塁禁止令が出ているのです………ってのもご定番。
 お約束通り打つ気のないピッチャーを三振にとれば win win 成立なのだが………投げる方も打つほうがやる気ないと精神が緩むのだろう。
 急にストライクが入らなくなって……
 「あ〜〜〜ファボ〜〜〜ル !!!!!  」
 まさかの lose – lose である。
 こういう苦い汁は暗黒時代の阪神がよく飲ませてくれた………福原忍とか 😂😂😂
 来月あたり……
 セリーグ各球場の売店団体がDH制導入取り消しを求めて提訴………
 しねぇよ!

 イチロー × 松井秀喜 新春対談レポート……の巻 

 京都国際日本一! 7回制検討の中で……の巻

 長嶋茂雄さん死去 魅力の裏側

 慶応 夏の甲子園制覇 非坊主の警鐘

タイトルとURLをコピーしました